LIFE - 暮らし

【レビュー】アイスコーヒーも作れるスタイリッシュなコーヒーメーカー |デロンギ クレシドラ

コロナで在宅勤務になってから自宅でコーヒーを淹れる回数も増えたので新しいコーヒーメーカーが欲しいなと思っていたところ、スタイリッシュなデザインに一目惚れ。

デロンギ ドリップコーヒーメーカー クレシドラ ICM17270J

既存の家電との相性もバッチリです。

とにかく砂時計をイメージしたフォルムに惚れました!

クリスマスに無事我が家にやってきましたので、レビューを書きたいと思います。

コーヒーメーカー詳細


■砂時計のような独創的なデザイン
上部の水タンクにて湯沸かしし直接コーヒー粉に注ぐストレート構造は、コーヒーを淹れる工程を、スタイリングコンセプトである砂時計で時を刻むかのように魅せる演出として表現しています。

■ECBC認証モード
高精細な抽出テクノロジーにより、コーヒーの最適な味を引き出し、ヨーロッパ コーヒー抽出研究所(ECBC)の認証を取得。抽出温度(92-96℃)や抽出時間の精密なコントロールにより、パーフェクトなコーヒーを実現します。

■アイスコーヒーモード
ECBC(ヨーロッパ コーヒー抽出研究所)認証設計に基づいて丁寧に抽出する独自の「アイスコーヒーモード」。蒸らしながら濃いめに抽出したコーヒーを氷で急冷することで、香り高くコクのあるアイスコーヒーが淹れられます。

■プアオーバーモード
ハンドドリップをマシンで再現した蒸らし抽出。特別に設計された形状の給湯口と抽出制御により、ワンタッチで香り高く深みのあるコーヒーが淹れられます。

■砂時計のような独創的なデザイン
上部の水タンクにて湯沸かしし直接コーヒー粉に注ぐストレート構造は、コーヒーを淹れる工程を、スタイリングコンセプトである砂時計で時を刻むかのように魅せる演出として表現しています。

■保温プレート
保温プレートでコーヒーの温度をしっかり保ちます。抽出完了後40分で自動的に電源OFFにする省エネ設計。

■しずく防止機能
しずく防止機能

■本体サイズ:W190×D285×H335(mm)
■本体重量:2.5kg(ガラスジャグ含む)
■消費電力:1200W
■抽出杯数:2〜10杯
■最大タンク容量:約1250mL
■最大ジャグ容量:約1250mL
■コード長:1.8m


Goodポイントと気になったポイント


まずはGoogポイント
●とにかくスタイリッシュ
●アイスコーヒーが作れる
●一度にたくさん淹れられる
●お湯が沸騰してくるのを見ていると癒される

そして気になったポイント
●思いの外大きいので場所をとる(W190×D285×H335)
●結構カチカチと音が鳴る

(2021/1/18追記)↓

●専用の除石灰剤を購入して石灰の除去をしなければならないので手間とコストがかかる(でもその分衛生的)

(約60回抽出すると、抽出ボタンが両方点灯するので石灰除去の合図です)


一番の決め手になったのは、アイスコーヒーを作れるという点でした。

全体的に大満足なのですが、10杯も淹れられるのでかなり大きめなのが一番気になったポイントでした。このご時世なので来客もないですし。

付属品と事前準備


待ちに待ったデロンギちゃんが我が家にやってきました♪

付属品としてペーパーフィルター5枚と計量スプーンが付いています。

●ペーパーフィルター(サイズ1×4または103)

●計量スプーン(すり切り1杯 約7.5g)

ペーパーフィルターは5枚しかついてこないので、あらかじめ買っておくと安心です。

こちらのサイズがピッタリなので、我が家はこれを使っています。

まず、初めて使う前に水タンク目盛のMAXまで水を入れて、水だけで2回抽出する洗浄を行います。

コーヒーを淹れる流れ


水タンク目盛のカップ数に合わせて水を入れ、蓋をします。

ペーパーフィルターをフィルターホルダーに取り付け、付属の計量スプーンでコーヒー粉を入れます。

ガラスジャグにフィルターホルダーを取り付け、保温プレートに載せます。

抽出ボタンを押し、「ピー」と鳴ったら抽出を開始します。

ECBC認証モード(左)とプアオーバーモード(右)があるので、気分に合わせて抽出方法を選びます。(詳細は上記”コーヒーメーカー詳細”参照)

水タンクの水が沸騰してブクブクするのが見ていて楽しいです。

抽出が終わると「ピーピーピー」と鳴るので、フィルターホルダーをフィルター置きに置きます。

アイスコーヒーを淹れる流れ


基本的な淹れ方は同じです。

アイスコーヒーの場合はガラスジャグのMAX ice cubesの線まで氷を入れます。

プアオーバーモード/アイスコーヒーモードボタンを2回押します。

抽出されるのを見ているのも楽しいです。

まとめ


何度も書きましたが、アイスコーヒーを作れるというのが画期的なコーヒーメーカーです。夏に重宝すること間違いなし!

そして、グッドデザイン賞も受賞しているだけあってスタイリッシュで本当にオシャレです。

また、何より淹れる工程を見て楽しめるのも買って良かったなと思うポイントです。


管理人もじゃりんこ

茅ヶ崎に住むワーキングマザーです。 主人と娘の3人暮らし。 結婚を機に、湘南でスローライフを送ろうとやってきて5年目。 都心に通勤しつつ、休日は穏やかに湘南ライフを楽しんでます。 カフェで過ごす時間が大好き。 ネイルモデルもやっていてネイルが大好き。 子育てものびのびやってます。

1件のコメント

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。