
コロナ禍での夏休み 横浜アンパンマンミュージアムへ行ってきた
2歳になった娘は寝ても覚めてもアンパンマン一色。
アンパンマン大好きっ子待望のアンパンマンミュージアムデビューをしてきました。
コロナ禍の2020年8月だったので、 日時指定のwebチケットの事前購入が必要でした。
横浜ミュージアムは2019年7月に移転してリニューアルオープンしたのですが、口コミやママ友の話だと、前の方が良かったという声がチラホラありました。
入場料も1歳以上は大人と同じ値段ということでなかなか珍しい。さすがアンパンマン様という感じです。
また駐車場ですが割引はなく、上限もないので少し高くつくかもしれません。


ミュージアムの造り
1階はショップとフードコートやレストランがあり無料スペースです。
一番大きなショップ「アンパンマンテラス」では、密にならないように入場制限を行なっていました。
ここでバルーンが売っていて、もれなく買わされました・・・
また、キャラクターパンを販売している「ジャムおじさんのパン工場」も入場制限につき大行列ができており、こちらは今回断念しました。
メインはこども連れですが、こちらは若い子が並んでいる姿が印象的でした。
可愛いしインスタ映えだもんね。
2階はミュージアムの入り口で、ベビーカー置き場とコインロッカー、 ミュージアムショップがあります。ここから虹色の階段を上り3階へ。
3階は有料スペースで、遊び場エリアやショーやイベントを開催しているメインエリアです。
ところどころキャラクターが散りばめられていて、娘はとにかく大興奮。
そして親も大興奮。





イベント・ショー
イベントは約30分ごとに開催されているので、長い待ち時間がなく大変良いと思いました。
娘は「アンパンマンといっしょにあそぼう」というメインキャラクターたちのショーが大変気に入って、3回も観ました。
コロナ前はショーを観るにも満員状態で大変だと聞いていましたが、今はきちんとソーシャルディスタンスがとれる運営になっており、密にならずにとても快適な環境で観れました。


ボールパーク
アンパンマンのキャラクターのボールを使って遊べるコーナーです。
こちらも入場制限をしていて、普段よりボールの数を少なくしているんだろうなという状況でした。
入る前に、手と、足の裏もアルコール消毒。
ボールを受け取って、10分程度で交代してくださいねという声がけが行われています。
こちらショーがやっている間ならサクサクと入れちゃいますが、ショー終わりは殺到するので少し並びます。
娘はここも気に入って、2回入りました。どちらとも大好きなバイキンマンのボールが回ってきてとても嬉しそうでした。
ストレッチボールは2階ミュージアムショップで3千円代で販売されていましたよ!



みんなのまち・アンパンマンごう
アンパンマンの世界を再現したエリア。
あっという間に見終わってしまうぐらいのスペースでした。
アンパンマン号の操縦席スイッチをカチカチする感じ、こどもは好きですよね。
親御さんが外で見守る中、こどもたちは真剣にカチカチしていて、とっても可愛かったです。






わんぱくアイランド
アクティブに遊べるエリア。
海や砂浜をイメージした造りになっています。
こちらもスペースは広くはないので密集してしまい、なかなか思いっきり遊ぶことは出来ない印象でした。
娘はささっと遊んだ程度で、すぐショーに行きたいと去っていきました。




がっこう
コロナの影響で、こちらは何も行われていませんでした。ハイハイぐらいの赤ちゃんが遊べるベビーエリアもありましたがよ。
1階ショップ・ひろば・レストラン
ひろばではショーを開催しているとのことでしたが、今は机とイスが置かれていて休憩スペースになっていました。
ショップはアパレルや絵本、手芸用品、写真館とアンパンマンの世界一色でワクワクします。
レストランやフードコートに加え、ポップコーンやソフトクリームも。



オムツ替え
2歳のイヤイヤ期になって、オムツ替えも一筋縄ではいかなくなったのですが
オムツ替えスペースにキャラクターが散りばめられていて、娘は大興奮。
その隙にささっと替えれました。


まとめ
コロナ禍での日時指定のwebチケット制だったので、蜜になることもなく、むしろゆっくりと楽しむことができました。逆にこの時期に行って良かったなとも思いました。
トータルで我が家の娘は大興奮の大喜びでした。
相当楽しかったようで、帰ってからもショーのムービーを見続けています。
「またアンパンマンのお家行こうね」が口癖になりました。
うん、また行こう!
施設名 | 横浜アンパンマンこどもミュージアム |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9 |
営業時間 | 2・3F ミュージアム 10:00~17:00(最終入館16:00) 1F ショップ&フード・レストラン 10:00~18:00 |
駐車場 | 最初の1時間600円 以降300円/30分 ※サービス券(割引券)の発行なし |
ホームページ | https://www.yokohama-anpanman.jp/ |

管理人もじゃりんこ
茅ヶ崎に住むワーキングマザーです。 主人と娘の3人暮らし。 結婚を機に、湘南でスローライフを送ろうとやってきて5年目。 都心に通勤しつつ、休日は穏やかに湘南ライフを楽しんでます。 カフェで過ごす時間が大好き。 ネイルモデルもやっていてネイルが大好き。 子育てものびのびやってます。
これも好きかも

マリーナの眺めでリゾート気分 コロナ渦のユニクロパークへ行ってきた
2020-10-24
GO TOトラベルで子連れ宿泊 横浜インターコンチネンタルへ行ってきた
2020-11-06
1件のコメント
ピンバック: